ニコラ フォール / ニュイ サン ジョルジュ レ ゼルビュ 2022 (フランス/ブルゴーニュ)

FRR0055422
FRR0055422
FRR0055422
在庫状態 : 売り切れ
¥17,400 ¥15,690(税別)

(税込¥17,259)

只今お取扱い出来ません

FavoriteLoadingお気に入りリストに追加

ニコラ フォール / ニュイ サン ジョルジュ レ ゼルビュ 2022(赤)

(FRR0055422)

VT:2022

生産国:フランス

生産地:ブルゴーニュ

葡萄品種:ピノ ノワール100

コメント【商品説明】:

※数量限定の為、ご購入はお一人様一本までとさせて頂きます。ご了承ください。

※3月から11月の間はチルド便必須です。カート画面でご指定お願い致します。ご指定頂けない場合、こちらで追加してご利用料金の修正をさせて頂くか、キャンセルのお願いをさせて頂きます。

ニコラ フォール到着。

吉澤さん、その割り当て持ってたんですか。って言われそうなくらい貴重なワインになっていますよね。早い者勝ちで。

 

2022年のブルゴーニュについて。

質は極上だけど、量が少なすぎた2021年と比べると、豊作と言って問題のないくらいのビックヴィンテージ。ついに来たなと言う感じ。こういうのを待っていたんですよね、皆さん。

気温の上昇は地球規模で進行しているので冷涼感とまではいきませんが、乾燥すべき時にしっかりと乾燥し、果実の凝縮感としては最適なレベルに達していると評判です。

手に入れるチャンスがあるうちに、お目当てのものはストックしておきましょう。

 

 

以下、輸入元コメントです。

Nicolas Faure

アニェス・パケの下で1年間、ローヌの雄ジャン・ルイ・シャーヴの下で1年間の修業を終えたニコラ・フォールは、2010年5月にDRC社に入社。以来2015年3月に退社するまでの約5年間にわたって、同社で栽培の仕事を全うしました。

並行して2011年3月、ヴォーヌ・ロマネに接するニュイ・サン・ジョルジュ北東端のリウ・ディ「レ・ゼルビュ」の樹齢約50年の区画をフェルマージュによって賃借できる好機を得て、同年より、自身によるワイン造りを開始しました。

栽培と醸造はDRC社の手法を随所に採り入れ、また、「ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ゼルヴュ」の樽熟成には同社の1~2回使用樽を使用しています(AOCは厳に非公開だそうです)。

「芳香、複雑味、長い余韻の3点を追求しています」(ニコラ・フォール)。

2014年には、極少面積ながらも念願の自社畑(コトー・ブルギニヨンとACブルゴーニュ)を取得し、正真正銘のドメーヌとなりました。

2015年3月、DRC社の共同経営者のひとりであるアンリ・フレデリック・ロック氏当人より熱烈なラブコールを受けて、氏自身のドメーヌ「プリューレ・ロック」に異動(?)することになり、以来、同ドメーヌの栽培および醸造を担当しました。

2017年7月、「プリューレ・ロック」を円満退社し、「ベルトー・ジェルベ」の栽培長になりました(当主アメリー・ベルトーはニコラの彼女です)。

Nuits-Saint-Georges Rouge Les Herbues

2014年ヴィンテージから通常のジュヴレ・シャンベルタンに5%だけ入れている分です。この区画は非常に良い区画の為、これだけ別で瓶詰しております。
0.28ha相当の、樹齢約50年のVVを使用、泥土質・砂質基盤層に、小石混じりの粘土石灰質土壌。新樽50%、1回使用樽50%で11ヵ月間熟成。

輸入元:ヌーヴェル セレクション

詳しくはこちらの輸入元ホームページでもご確認頂けます。

※入荷待ち商品のお取り寄せ等、お問い合わせフォームからお受け付けしております。お気軽にお問い合わせ下さい