オッペデントロ / コーレ 2021 (イタリア)

ITP0000621
ITP0000621
ITP0000621
在庫状態 : 売り切れ
¥4,600 ¥4,120(税別)

(税込¥4,532)

只今お取扱い出来ません

FavoriteLoadingお気に入りリストに追加

オッペデントロ / コーレ 2021(ロゼ)

(ITP0000621)

ヴィンテージ:2021

生産国:イタリア

生産地:マルケ

葡萄品種:サンジョヴェーゼ50、モンテプルチアーノ30、ヴェルナッチャ ディ セッラペトローナ(ヴェルナッチャ ネーラ)20

コメント【商品説明】:

お一人様2本までの限定です。

※SO2数値が低い為、3月から11月の間はチルド便必須です。カート画面でご指定お願い致します。ご指定頂けない場合、こちらで追加してご利用料金の修正をさせて頂くか、キャンセルのお願いをさせて頂きます。

マルケの新星。

ちょい梅香る、夏に飲みたいロゼ。

だめだ……眠いのでまた後日。

 

以下、輸入元コメントです。

oppedddentro

Oppeddentro オッペデントロは 2017 年、ワインへの大きな情熱によって結びついた4人の友人が、小規模なアーティザナルなワイン造りをするという夢の実現のために設立されたマルケの小さなワイナリーです。

現在 34 歳のAndrea Sbaffi アンドレア・スバフィと彼の3人の友人は、それぞれ歯科医、銀行員、エンジニア、医者などの仕事をしています。しかし、4人とも古いワイン造りの伝統を残るマルケの田舎で生まれ育ちました。4人には、皆ワインを造っていた祖父や父がいて、毎年収穫時には彼らを手助けていました。当時、彼らの祖父母や父が造っていたのは、化学製品を使わずに自然な方法で醸造したワインでした。

ソムリエでもある4人は、現代のナチュラルワインを知り、味わうことが大好きでした。そして、彼らの祖父や父が昔ながらのやり方で造っていた自然なワインを、現代に適合させたナチュラルワインを造りたいと自然に思い始めたのです。また、農業と地球の未来はサステイナブルとグリーンファーミングでなければならない、そしてそれに貢献したいとの強い想いから、4 人でナチュラルワインを造るワイナリーを設立したのです。

畑は歴史的に特にヴェルディッキオの栽培に適しているといわれる Cupramontana クプラモンターナにあります。砂岩土壌で平均樹齢は 40 年。西/南西向きの海抜 450m の場所にあるため、固有のフレッッシュ感と塩味を備えた個性的なワインが生まれます。

 

栽培と醸造について

栽培面積は当初は 1.8haでしたが、2022年秋に幾つかの区画を借り、2023年現在、トータルで5haとなっています。ヴェルディッキオ(3.4ha)、トレッビアーノ(0.8ha)、サンジョヴェーゼ(0.4ha)、モンテプルチャーノ(0.35ha)、ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ(0.05ha)を栽培しています。

畑は全て借りている畑で、過去すっと農薬不使用のビオロジックで栽培されていた畑です。このため、肥料や堆肥は一切使用していません。前の栽培家は栽培したブドウを全て他のナチュラルワインの造り手に売っていました。オッペデントロでも栽培はビオロジックで、段階的にビオディナミを導入しています。

剪定法はギヨ式で、春先に畑の表土を耕耘し、ブドウの成⾧期には畝の間にカバークロップを自然に生やしています。醸造所は、マルケ州アンコーナ県の中世からの歴史的な村、Maiolati Spontini マイオラーティ・スポンティーニにあります。15 世紀にさかのぼる石造りの城の中にある凝灰岩の洞窟でワインの醸造・熟成を行っています。

ワイナリー名のオッペンデントロとは、地元の方言で『城の内部』を意味する言葉です。醸造所が古い中世の城の中にあるため、このように命名されました。オッペデントロでは、必要最小限の SO2以外には何も加えない、ナチュラルな醸造を行っています。厳格な基準でナチュラルワイン造りをしていることを消費者に示したいとの想いから、アンジョリーノ・マウレが結成したナチュラルワインのグループ、VINNATUR ヴィンナトゥールに加盟しています。初ヴィンテージは 2017年で3千本のワインでデビューしました。

現在は年間1万4千本前後のワインを造っています。まだ5ヴィンテージ目ですが、既にイギリス、スイス、カナダなどに輸出されています。

 

CORE

コーレ
オッペデントロが初めて手掛けたロゼワイン

IGT Marche Rosato マルケ・ロザート
品種:サンジョヴェーゼ 50%、モンテプルチアーノ 30%、ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ(ヴェルナッチャ・ネーラ)20%
*Vernaccia di Serrapetrona ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナはマルケの土着品種で、別名ヴェルナッチャ・ネーラと呼ばれる赤ブドウ品種。

醸造: 同じ日に手摘みで収穫したブドウを小さなケースで醸造所まで運び、全ての品種を発酵段階から一緒に醸造する。3 時間のマセラシオンとその後の圧搾で色素を抽出。ステンレスタンクで野生酵母で自発的な発酵。引き続きステンレスタンクでシュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造する。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2 は瓶詰め時に必要最小限のみ添加。

2021 ヴィンテージは 9/10 に収穫。総生産量 1,000 本。アルコール度数は 13 度。2023年 3 月時点の SO2 トータルは 34mg/l。

CORE コーレとは、ギリシャ神話に登場する春の女神のことです。農耕と豊穣の女神の娘でもあります。春にちなんで、またワインのピンクの色合いが、希望や前向きな気持ちを表してくれることからこのように命名されました。

味わい:イチゴやラズベリー、フルーツガムなどの香り。フレッシュで瑞々しいアタックで、口中にはピンクグレープフルーツのノートが感じられる。ジューシーな旨味が広がる心地良い余韻にはローズヒップのノートが感じられる。

 

輸入元:VIVIT

詳しくは下記輸入元の紹介ページをご覧ください。

http://www.vivit2012.co.jp/cn7/oppeddentro.html

※入荷待ち商品のお取り寄せ等、お問い合わせフォームからお受け付けしております。お気軽にお問い合わせ下さい