シャトー ヴィオレ ラモット / ソーテルヌ 2019 (フランス/ボルドー)

FRB0018819
FRB0018819
FRB0018819
在庫状態 : 売り切れ
¥2,900 ¥2,510(税別)

(税込¥2,761)

只今お取扱い出来ません

FavoriteLoadingお気に入りリストに追加

シャトー ヴィオレ ラモット / ソーテルヌ 2019(白甘)

(FRB0018819)

VT:2019

生産国:フランス

生産地:ボルドー

葡萄品種:セミヨン90、ソーヴィニョン ブラン8、ミュスカデル2

コメント【商品説明】:

ステン熟成のリラックスソーテルヌ。

※ラベルに少し破れ有り。中は問題ありません。

ソーテルヌを飲む時、とういか、飲むその空間その瞬間と言うのはどこにいても日常から少しだけ外れる事が出来るものだと思うんです。

高名な造り手の、とろっとろに熟成した飴色のソーテルヌがあればその瞬間はより優雅なものになりましょうが、いや、そこまででも無いんだよねって時、ありませんか?

そんな時、その他の地域の貴腐ワインや、その他の製法の甘口ワインに手を伸ばすのも良いですが、価格的にも気軽に飲む事が出来るソーテルヌがあったら最高ですよね。そんなワインがこちらです。

嫌気状態での長くない熟成、瓶熟も短め。とてもピュアな仕上がりです。逆の方に振り切ってるソーテルヌで、ちょこっとだけ日常から目を離すの時間を造ってみるのも良いのではないでしょうか。

 

アストルさんのボルドーワイン。

吉澤ワイン商店で取り扱うボルドーワインのほとんどは、ボルドー専門インポーターの「アストル」さんから仕入れています。

アストルさんで働く皆さんは根っからのボルドー好き。それもそのはず、ボルドーに住み、ボルドーで学んでいた仲間が、ボルドーの魅力を伝える為に立ち上げた会社です。なので、ボルドーワインに対する愛の深さは、お仕事でワインを取り扱う商社の方とはちょっと異なりますし、何しろ日本に引っ張ってくるワインのセレクトが素敵で尚且つ美味しい。

現地で深く掘り下げた人脈は、生産者だけでなくボルドーワインの取扱いに於ける最重要ファクターのネゴス(仲買いのネゴシアン)にまで及び、星の数以上のボルドーワインの中から一際輝くきら星をセレクトされています。

ボルドー市内の「レクスキ」という日本人シェフのレストラン(https://www.restaurantlexquisbordeaux.fr/ja/)と、神保町で「レピック」というボルドーワインバー(http://www.lepique.jp/)もやっています。私がボルドーにいった時も名だたるシャトーにヴィジットのアポイントを取って頂き、公私ともに大変お世話になっています。もう、アストルさんのワインは全部仕入れちゃいたいくらいなのですが、セラーの容量をお財布の都合で我慢我慢。

数が多すぎ、ラベルで内容が分かりにくい、安いものにはハズレがある、輸入経路によっては劣化している、同じシャトーで同じヴィンテージなのに値段がまちまちなど、市場の需要が高くクラシックであるが故に購入時に二の足を踏んでしまう要素が多いボルドーワインですが、「アストルさんの輸入しているものから選ぶ」って事が取り急ぎの道しるべになるって事は、自信を持ってお伝えできます。アストルさんの手を離れた後、ワインショップさんの保管状態が良くなかった場合を除いては。

 

Specialiste en Vins de Bordeaux

ボルドーの魅力、それは王道であること

↑毎月届くアストルさんのカタログのタイトルが大好きです。アストルさんの進む道が王道になる日は、そう遠くないのかもしれません。

 

アストルさん輸入のワインはこちらのボタンでも。

その他色々ございます

 

以下、輸入元コメントです。

Château Violet Lamothe

シャトー・ヴィオレ・ラモットは、ソーテルヌ地区プレニャックに位置する、シャトー・ラリボットのセカンドラベルで、フランス革命の時代から6世代続くライトー家が造る貴腐ワインです。全て手摘みにて収穫。

多いときは6度にも渡る繰り返しによって丁寧に収穫されています。熟成はステンレスタンクにて行いピュアさを引き出しています。華やかで豊かなフルーティさと優雅な甘みが広がる、気品ある貴腐ワインです。

 

輸入元:アストル

※入荷待ち商品のお取り寄せ等、お問い合わせフォームからお受け付けしております。お気軽にお問い合わせ下さい