ドメーヌ デュ プティ メトリ / アンジュ キュヴェ エオール 2017 (フランス/ラングドック)
ドメーヌ デュ プティ メトリ / アンジュ キュヴェ エオール 2017(赤)
VT:2017
生産国:フランス
生産地:ロワール
葡萄品種:カベルネ フラン100
コメント【商品説明】:
ロワールのサヴニエールで美味しいシュナンを造る作り手。が、手掛けるアンジュ ルージュ。実にうまい。
アンジュの白と赤を造っているところだったら、それぞれが同じような需要になるかもしれませんが、白はサヴニエールですってなると、どうしても白の方が目立ってしまって、アンジュの赤はひっそりとした立ち位置になってしまいますよね。
「うんうん、確かにそうだよね」って方もそんなにいないとは思うんですけどね、僕にとってはそんな感じ。
ビストロに行った時、ワインリストにアンジュの赤が載っていたのなら、僕はきっとその瞬間に注文します。料理を選ぶのなんかあとあと。だって、大体のお料理とケンカする事ありませんから。とっても平和なワインです。
で、出て来たアンジュがどんなかな?って所から、僕のディネのワクワクは最高潮に。こころの中で「アンジュ ルージュ」って存在に、さほどの期待はしていないんです。そういうワインもあっていいんです。ペラッペラで妙に青かったら、それはそれで楽しいですし、マットな風格を備えていたら「なにこれ、大当たりじゃん」って心の中で小躍りします。
で、こちらのアンジュは後者の方。ペラッペラのアンジュに比べればお値段が倍はする高級品ですから、当然と言えば当然ですが、間違いなく大当たりです。ビストロで飲んで最高のワインは、おうちで飲んでも最高です。
高級感とはまたちょっと違うんですが、深みと余韻。これに尽きます。
以下、輸入元コメントです。
Domaine du Petit Métris
ロワール地方における「グラン・クリュ」に値するワイン!
アシェット・ガイド、パリ・ワイン・コンクール、デキャンター誌etc…
あまたの権威より、毎年高評価を取り続ける造り手。
ロワール河右岸に広がる畑—
歴史あるサヴニエールの葡萄畑では、素晴らしい酒質を誇る白ワインが造られています。
この地域の1ヘクタールあたりの生産量は、平均で34ヘクトリットルに過ぎず、全世界の辛口白ワインでは、最も低い収量の地域だといえます。
この地のワインがロワール地方における「グラン・クリュ」に値するのは明白!(ワイン法にはないが)
彼らが手掛けるのは、シュナン種からの基本的には辛口ワイン。
そしてやや辛口で、柔らかい口当たりの比類なき長熟ワインが生み出されます。
「ドメーヌ・デュ・プティ・メトリ」は、1742年より同じ家系で営む老舗ドメーヌ。アシェット・ガイド、パリ・ワイン・コンクール、デキャンター誌etc…あまたの権威より、毎年高評価を取り続けています。
彼らのワインは「こんなにシュナン・ブランって美味しかったのか!」と人々をうならせる。彼らは間違いなくトップクラスのシュナン・ブランと言える造り手だ。
当主ジョセフ・ルノー氏は、”ワインは鍛錬と尊厳“と語る。
〝テロワールを愛し、葡萄を愛す〟
サヴニエールでしか表現できない、独特のテロワールの表現を最大限にワインに投影しようと日々鍛錬。
ワインをとりまく生活スタイルを尊重し、かつ楽しむ。そこには静かな力とゆるぎない信念による、暖かいまなざしが溢れています。
高品質なもの造りを何百年と続けて行くには、やはり、人間性の素晴らしさ、彼の深い思慮を感じずにはいられません。
Anjou Rouge Cuvee Eole
しっかりと芯までよく色づいているスミレ色。きれいな果実味に、ややスモーキーさが。食欲を増すような旨みがある。
輸入元:三幸蓮見商店
こちらのワインもオススメです

アントニー パレ / キュヴェ プーレ プール ジャポン (赤)
¥2,800(税別)(税込¥3,080)