アンリ リシャール / ジュヴレイ シャンベルタン オー コルヴェ 2018 (フランス/ブルゴーニュ)
アンリ リシャール / ジュヴレイ シャンベルタン オー コルヴェ 2018(赤)
VT:2018
生産国:フランス
生産地:ブルゴーニュ
葡萄品種:ピノ ノワール100
コメント【商品説明】:
※数量限定の為、ご購入はお一人様一本までとさせて頂きます。ご了承ください。
※3月から11月の間はチルド便必須です。カート画面でご指定お願い致します。ご指定頂けない場合、こちらで追加してご利用料金の修正をさせて頂くか、キャンセルのお願いをさせて頂きます。
そろそろどうでしょうシリーズ。
セラーにそっと忍ばせておいて、誰かに見つかってしまうかなって思いながら、そわそわしながら見つめておりましたが、無事に助走を付けることに成功。
2018年ですが、リリース時から既に香りが良かったですから、そろそろ飲んでも良いでしょうし、もちろんこのまま寝かせてあげても大丈夫。
数は多くありませんので、早い者勝ちで。
以下、輸入元コメントです。
Domaine Henri Richard
アンリ・リシャール氏の父、ジャン・リシャール氏によって1938 年に設立された、ジュヴレ・シャンベルタン村では歴史の古いドメーヌのひとつです。この頃は、ほとんどの栽培家がネゴシアンにブドウを販売していましたが、いち早く元詰めを始めました。
所有面積はわずか4.5ha。この小さなドメーヌが素晴らしい変貌を遂げたのは、1992 年にパトリック・マロワイエ氏が醸造長になったことでした。マロワイエ氏は、ピエール・ダモワなどいくつかのコート・ド・ニュイの名門ドメーヌの醸造長として活躍し、ジュヴレ・シャンベルタンの醸造家たちから名手と尊敬される醸造家です。
「良いブドウが良いワインになる」という哲学のもと、2000 年にジュヴレ・シャンベルタンでいち早く有機栽培を取り入れ、2001 年にオー・コルヴェの畑でビオディナミを開始しました。2005 年にエコサート認証取得、2013 年から完全にビオディナミに移行し、ジュヴレ・シャンベルタン村にて公的機関の認証を得ている数少ない生産者のひとつとなりました。今では、ワイン専門誌「ギド・フルール Guide Fleurus」にも掲載されるようになりました。
2008 年より、アンリ氏の孫娘サラ・バスティアン女史が4 代目となり、醸造長はマロワイエ氏から後を引き継いだギヨーム・ベルティエ氏になりました。彼はサラ女史の夫です。
生産しているアペラシオンは、マルサネ、ジュヴレ・シャンベルタン、シャルム・シャンベルタン、マゾワイエール・シャンベルタン。シャルム・シャンベルタンとマゾワイエール・シャンベルタンをそれぞれ生産している数少ない造り手です。
ほとんどの生産者がマゾワイエール・シャンベルタンをシャルム・シャンベルタンと名乗るところ、現醸造長のギヨーム氏は、それぞれの個性を見出し、アペラシオンを分けてワイン造りを行いました。エレガントで緻密なシャルム・シャンベルタンに対し、しっかりとした骨格とボディ、複雑味のある男性的なマゾワイエール・シャンベルタン。
世代が変わっても、量より品質を重視し、テロワールの個性を最大限に引き出すことでワインを磨き上げていくことに注力するドメーヌです。
Gevrey-Chambertin Aux Corvées
土壌:樹齢20年、40年、50年。ジュヴレの集落の斜面の下側。2.07 ha。ドメーヌに隣接した一つのパーセル「オー・コルヴェ」のみ。白亜石灰質土壌。
醸造:50%全房発酵。オーク樽18ヶ月間熟成。
輸入元:ワイン トゥ スタイル
こちらのワインもオススメです

ボランジェ / スペシャル キュヴェ(白泡)
¥10,500(税別)(税込¥11,550)