ベルトー ジェルベ / フィサン (フランス/ブルゴーニュ)
ベルトー ジェルベ / フィサン 2018(赤)
VT:2018
生産国:フランス
生産地:ブルゴーニュ
葡萄品種:ピノ ノワール100
コメント【商品説明】:
ドゥニ ベルトーからベルトー ジェルベに名称変更。
ラベルにはこっそりとワインを楽しむ修道士が描かれ、地味と言えば地味なラベルですが、造るのは女性のアメリー ベルトー。注目度がぐんぐんと上がってきている生産者です。
その流れは日本よりはその他の地域で顕著で、村名キュヴェなどは日本向け割り当てが減少傾向とのこと。今飲むべき生産者の一人。
そもそもエレガントな造りだったドゥニ ベルトーの当主に、アメリー ベルトーが着任したのが2013年。彼女の母方はヴォーヌ ロマネのドメーヌ フランソワ ジェルベ。ブルゴーニュに於ける女性醸造家の先駆け。そんなジェルベから一部の畑を引き継ぐなど、活躍の場は徐々に広がりを見せています。気が付いた時には
色々な村に畑を所有はしてますが、本拠地はフィサンの生産者。優れたフィサンはおとなりのジュヴレイ シャンベルタンと比較されがちですが、純粋にフィサンとしての価値で十分に満足の出来る一本です。
この手のワインは何かのきっかけで入手困難になるタイプなので、もっと市場で認められてもいいのにと思う反面、もうしばらくは見つからないでねって思ったりもするのでした。
以下、輸入元コメントです。
Domaine Berthaut Gerbet
ヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー…人気のアペラシオンは必ずキラ星のような造り手を擁しています。
傑出した造り手を持たないがゆえに、やや知名度に乏しかったフィサン村にアペラシオンを牽引するスターが誕生しました。
その歴史は19世紀の終わり、数ヘクタールのフィサンから始まりました。1974年、ヴァンサンとドゥニ兄弟がベルトーを相続し、フィサン、フィサン1級の畑を拡大していきました。
2013年、ヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・フランソワ・ジェルベを母に持つアメリー・ベルトーがボルドー、ニュージーランドでの研修を終え、7代目当主に就任しました。
母方のドメーヌ・ジェルベから一部の畑を相続しベルトー・ジェルベ(Berthaut-Gerbet)名義としてドメーヌ・ベルトーのラインナップに加えました。
今日ではフィサンを中心にジュヴレ・シャンベルタン、ヴォーヌ・ロマネなど全て合わせて13ヘクタールの畑を所有しています。
生産するワインの90%は赤ワインですが、フィサンの一部の区画にシャルドネを植樹しています。(2014年ヴィンテージよりリリース予定)
栽培:ブドウは、ビオロジックの考えに基づいた理性的な方法で栽培します。
テロワールを尊重した安定した土壌のもとで栽培されています。
殺虫剤の使用は制限を設け、土には、化学薬品を使っていません。除葉、グリーンハーヴェストによりブドウの成熟が最適になるように風通しを良くしています。
醸造:厳しい選果の後、最小限の手数でコンクリートタンクで発酵させます。
約5日間の低温マセラシオン。天然酵母で発酵。
1日2回のルモンタージュ、発酵の最終段階でピジャージュして優しく抽出。
約5日間のポスト・マセラシオン(発酵後浸漬)
ほぼ全てのワインは1,500~3,000リットルの大樽(フードル)でマロラクティック発酵。春に樽に移します。
新樽はほとんど使用せず、最大で24か月と比較的長い熟成期間を要します。
Fixin
葡萄:ピノ・ノワール 畑・土壌:3.6ヘクタール
Clos du Village、Fixey、Aux Prés、La Sorgentière4区画のアッサンブラージュ。
石灰岩、泥灰土 樹齢:平均30~40年
醸造:4日間低温マセラシオン、天然酵母、コンクリートタンクでアルコール発酵。
1日に1~2度のルモンタージュ。発酵の最後のみピジャージュ。ポスト・マセラシオン(発酵後浸漬)5日間。
熟成:木樽でマロラクティック発酵。12カ月熟成。新樽0%。
赤・黒果実が混然となって核を成している。
プラムの中央だけをくりぬいた様な黒果実のグラデーション。
仄かに重なる全房由来のアニス風味が追いかける。
タンニンとても細かく球体化した果実の塊と同調して広がる。
フィサンのエレガンスを意図的に描いてきたベルトーですが
2018年は伸びやかさ、力強さもあり、ジュヴレ・
隣のアペラシオン名義に頼らないフィサンの個性に魅了される。
例年と比べても球体感があり大きい、
すこし意図的に抜けを見せるような余韻。
構成する粒子の密度と奥行きがあり、
現時点で美味しいバランスを難解さなくいとも簡単に決めているか
評論家の評価には載りにくいのだろうが、
もっと評価されても良い。
輸入元:オルヴォー
↓より詳しい商品説明に関しましては、輸入元HPをご覧下さい
http://www.orveaux.co.jp/maker/domaine_denis_berthaut.html