ユンク / レブーラ 2012 (スロヴェニア)

SVB0000912
SVB0000912
SVB0000912
在庫状態 : 売り切れ
¥6,500 ¥5,830(税別)

(税込¥6,413)

只今お取扱い出来ません

FavoriteLoadingお気に入りリストに追加

ユンク / レブーラ 2012(オレンジ)

(SVB0000912)

VT:2012

生産国:スロヴェニア

生産地:ヴィパーヴァ

葡萄品種:レブーラ(リボッラ ジャッラ)100

コメント【商品説明】:

スロヴェニアのオレンジ。

※3月から10月の間はチルド便必須です。カート画面でご指定お願い致します。期間中にご指定頂けない場合、こちらで追加してご利用料金の修正をさせて頂くか、キャンセル扱いとさせて頂きます。

ディオニーさんがスロヴェニアのワインの取り扱いを始めると聞き、これは試飲に行かねばと思い爪先立って現場に駆け付けたのですが、そこで出て来たワインは予想通りと言いますかか、想像以上に素敵な仕上がりで、スロヴェニア面白いなと改めて。

最近、何か面白いワインあった?って聞かれた時に「スロヴェニア」と答える方が少しずつ増えている気がしなくも無くて、それは、日本にはそんなに多くの生産者が輸入されていない状況で、それでも日本に紹介するのだと言う各社のバイヤーさんが「これならば」という目で選び抜いた造り手だからって事が大きく影響しているとは思うんです。とはいえ、今はまだ一部のナチュール好きの皆さんの界隈でって程度ではありますが。

これが次の段階に移行すると、スロヴェニアなら何でもいいやって事でもなくなってしまうので、そういった意味では、徐々に選択肢が増え始めている今の状況はまさにスロヴェニアのワインを(日本で)楽しむのには絶好のタイミングなのでは無いでしょうか。

 

レブーラ(イタリアではリボッラ ジャッラ)のオレンジ。今回のユンクの各キュヴェのなかでは一番オレンジらしさに満ち溢れています。レブーラのポテンシャルの高さが抑えきれないこの感じ。

市場でお目にかかるオレンジワインとしてはそこそこの熟成年数ですが、オレンジワインって段階で既に酸化と言う意味での熟成は完了していますから、年月を経て若干マイルドになってきてはいるものの、熟成感を楽しむと言うよりはオレンジワインの生命力ってすごいなって所を感じてもらえたら面白いのかなと思っています。

 

以下、輸入元コメントです。

JNK

父娘で0から造り上げた上質のオレンジワイン

水の都ベネツィアから車を東北東へ1時間走らせると、イタリアとスロヴェニアの国境をまたいだ町、Gorizia(ゴリツィア)がある(正確には両国で街の名前はちょっと異なるが)。

この街を中心にしてイタリア側のウリウリ・ヴェネツィア・ジュ―リアとスロヴェニア側のBrda、Vipava Valley、KarstというRegionには、日本はもちろん世界中でも大人気のヴォドピーベッツ、ムレチニック、ダリオプリンチッチ、グラヴァナー、ダミアン等々、錚々たる素晴らしい造り手達がひしめいている。いつもこの地のワインは趣味として楽しんできたが、良縁に恵まれワクワクする出会いがあり、思いもよらずパートナーができた。

しかし、コロナでなかなか訪問ができずやっと初訪問できたのは2021年11月下旬、初めての国なのでドキドキしながら車を走らせたのを覚えている。

Gorizia(ゴリツィア)の街からさらに西へ10kmほど、Vipava Valleyというスロヴェニアで大注目のWine Region、そのRegionの入り口にŠEMPASというのどかでとてもきれいな町(村?)がある。10年以上前、トラックの運転手をしていた父はワイン好きが高じて休日に醸造とブドウ栽培を現場・実学で学び始め、それを見ていた娘Kristinaはイタリアで醸造の勉強をはじめた。ワイナリーMervič JNK(メルヴィッチ・ユンク)の物語が始まった瞬間だ。

代々、畑や醸造所を受け継いだわけではなく、完全に0から二人で夢の実現に歩き始めた。そして家からそう遠くない自然のままの野山に土地を取得し、父と娘の二人だけで開墾してテラス状の畑をつくり、醸造所としてはそう広くない自宅の1Fに醸造所と熟成室を設けた。

畑は計3.5ha。泥灰土と粘土が層となった土壌で標高が100~ 350m、斜度は平均で30~ 45%にもなる急斜面だ。南東から南に畑全体が面しており、朝の涼しい時間帯から昼過ぎまでしっかり日照を得、北のアルプス方面からは冷たい風が吹き下ろしワインに冷涼感を与え、南のアドリア海からはマイルドな空気も入ってくる。このようなミクロクリマを備えた素晴らしいテロワールがワインに良質なアロマ、酸、ミネラルを与える事は言うまでもない。

造る品種は、リボッラジャッラ(スロヴェニアでは、レブーラ)、Jakot(イタリアでいうフリウラーノ)、ピノブランコ、マルヴァジア、ソーヴィニヨンブラン。そして近年、新たにヴィトフスカもリリースを控えている。黒ブドウではカベルネソーヴィニヨンとメルロー。畑は最初からビオロジック。周りは100%自然に囲まれており良質なブドウを栽培・収穫するには理想的な環境だ。

醸造はいたってシンプル。白は3~ 5日ほど醸した後、1~ 2年落ちの古樽で熟成させ、赤は4~ 60日の醸し期間を経て同じく古樽で熟成させる。瓶詰め後も基本的には飲み頃を迎えるまで藏で3年~5年熟成させてから出荷をする拘りぶり。“良質なブドウだけが素晴らしいワインになり得ると信じている。それこそが私たちの信念だ”と彼女はいう。“細心の注意と深い愛をもってブドウを育て発酵と熟成を見守る。慌てず急がず、自然に最大限のリスペクトをもつ。”これはワインを世界のお客様へ届けるために彼らが最も大事にしている誇りだ。

ジョージアやオーストリアを始めたとき同様に、今回もドキドキしている。スロヴェニアの国に一度足を踏み入いれて以降、スロヴェニアワインの魅力にはまっている…新しく好きなものができると、生活や人生が豊かになるなと感じている。先見の明がなかったため、魅力に気付くのがこんなにも遅くなってしまった…もう完全に市民権を得た感があり、そしてまだまだ人気はうなぎ上りに見えるオレンジワイン。

ジョージア、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、と様々な国のオレンジワインと出会い良縁があったが、スロヴェニアのオレンジワインは格別だ。きっとそれはゆっくり時間と愛情が注がれているからだろう。そしてきっとそれはワインにとって最も大事な要素なのだろう。Mervič JNK(メルヴィッチ・ユンク)の物語はまだまだ序章にすぎない。きっとこの親子はさらに素晴らしいワインを造ると信じている

 

Sv.Mihael

温度コントロールせず全房で12~13日間醸し

古樽で22ヶ月間発酵・熟成

セラーで長期瓶熟

SO2 少量添加 トータル:54mg/L

スロヴェニア、親子で始めたワイナリーユンク、収穫したレブーラ(イタリア名:リボッラ ジャッラ)を温度コントロールせず全房で12~ 13日間の醸し後、22ヶ月バリックで発酵・熟成しました。黄金色の外観、オレンジやアプリコット、マロンペーストの香り、しっかりとしたアタックが拡がり、アプリコットジャムの甘い味わいに深みのあるコクや複雑味も感じられる充実した仕上がりです。

 

輸入元:ディオニー

※入荷待ち商品のお取り寄せ等、お問い合わせフォームからお受け付けしております。お気軽にお問い合わせ下さい