ドメーヌ マルク テンペ / アリアンス (/アルザスフランス)
ドメーヌ マルク テンペ / アリアンス 2017(白)
VT:2017
生産国:フランス
生産地:アルザス
葡萄品種:シルヴァネール、シャスラ、ピノ ブラン
コメント【商品説明】:
2017のアリアンス解禁!
※数量限定の為、ご購入はお一人様1本までとさせて頂きます。
※ギフト包装不可。瓶が長すぎるんです…
春に来るイメージだったアリアンスが満を持してスタート。梅雨明けにはなんとか間に合いましたねたってタイミングで。遅れてきた主役って事で。
2017年、カクカクシカジカありまして、かなり生産量が落ち込んでしまったとそう。数量かなり限定的です、申し訳ございません。
例年その比率が話題となるゲヴェルツは潔くゼロ。でも、そのブレンドでテンペさんが出してきたって事は、それでも充分アリアンスが楽しめるポテンシャルだったと物語っているのですね。
毎年飲んでるよって方はお早めにお手元に是非。
以下、輸入元コメントです。
Domaine Marc Tempé
ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~ 260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。
初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴がポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。
ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」
太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温かさを感じます。
Alliance
多種の地ブドウをアッサンブラージュした「協力」「結婚指輪」という意で、キンツァイム村のシルヴァネールを含む3品種をやさしくプレスし24時間のデブルバージュ後、フードルで24 ヶ月発酵・シュールリー熟成しました。グリーンイエローの外観から、マーマレードや金柑の香りが拡がります。際立つ輪郭に豊富なミネラルと旨みが果実実と溶け合う好バランスな仕上がりです。
シルヴァネール、シャスラ、ピノブラン
甘さのある華やかでフルーティーなマーマレードや金柑、
際立つ輪郭に豊富なミネラルと旨みが甘みを感じる果実味と溶け合
※今回は霜と雹の影響で去年の半分近くの生産量となりました・・
少なくなってすみません。。